ニュース&トピックス
2012/05/16
超高速通信「Xi」に対応
アーク形状のスリムなボディラインに高解像度HD液晶を搭載
『Xperia™ GX』の開発について

ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社(所在地:東京都港区 代表取締役社長:仲井一雄)は、『Xperia™(*1) GX』を開発、株式会社NTTドコモより、docomo NEXT series Xperia™ GX SO-04Dとして、 2012年7月ごろの発売を予定しています。
『Xperia™ GX』は、国内Xperia™ シリーズとして初めて超高速通信「Xi(*2)(クロッシィ)」に対応し、最大75Mbpsの受信速度を実現。快適なインターネット体験を、高解像度・高精細な約4.6インチのHD“Reality Display”でお楽しみいただけます。さらにおサイフケータイ®(*2)にも対応。デザインでは、「Xperia™ arc」で好評だったアーク形状を採用。最薄部約8.6mmのスリムなボディラインとマットな質感で、手に吸い付くような触り心地と持ちやすさを実現しています。
また最新のAndroid(*3) 4.0をベースに、1.5GHzのデュアルコアプロセッサーを搭載。鮮やかな映像表現を可能にする「モバイルブラビア(*4)エンジン」や、ソニー製裏面照射型CMOSセンサー 「Exmor R for mobile(*4)」 を搭載した約1300万画素のカメラ、さらに新しい音楽プレーヤー“WALKMAN(*4)”アプリケーションなど、ソニーの技術と連携した機能で、充実のエンターテインメント体験を提供します。
主な特長
1) 超高速通信「Xi」に対応
- 「Xi(クロッシィ)」に対応しました。受信最大75Mbps(*)の超高速通信で、インターネットを利用でき、Facebook(*5)やTwitter(*6)といったSNSで動画や静止画の閲覧、投稿も快適に行えます。
- Xiエリアの一部に限ります。
- Wi-Fi(*7)テザリングに対応しており、外出先でPCやポータブルゲーム機などをXperia™経由でインターネットに接続が可能です。
2) アーク形状のエレガントなデザイン
- 「Xperia™ arc」で好評だったアーク形状を採用。最薄部約8.6mmのスリムなボディラインとマットな質感で、持ちやすく、手に吸い付くような触り心地に仕上げました。
- メタリックな輝きが周囲を囲うアクセントラインを境に、前面は光沢素材を、背面にはマット素材を採用。ディスプレイのオン/オフ時には、SONYロゴが優しく輝き、上質さを演出しています。
- パール感のあるWhite(ホワイト)、深い青味のあるBlack(ブラック)の2つのカラーをご用意しました。
3) 充実したエンターテインメント体験を可能にするテクノロジー
- 最新OS、Android 4.0を搭載。さらに1.5GHzデュアルコアプロセッサーにより、処理能力も向上。ディスプレイのタッチ操作も滑らかになり、より快適にお使いいただけます。
- 約4.6インチのHD“Reality Display”を搭載し、フロントパネルには鮮やかな色彩を映し出す「クリアブラックパネル」を採用。またコントラスト向上技術と輪郭強調技術を組み合わせた「モバイルブラビアエンジン」で、写真や動画をくっきり鮮やかに表現します。
- ソニー製裏面照射型CMOSセンサー「Exmor R for mobile」と明るいレンズ(F2.4)を搭載した約1300万画素オートフォーカスカメラにより、うす暗い場所でも高感度、低ノイズの美しい写真・動画の撮影が可能です。
4) 新しくなった音楽、アルバム、映像アプリケーション
- ソニーの音楽体験を結集した“WALKMAN”アプリケーションを搭載。クリアオーディオテクノロジー、バーチャルサラウンド技術(VPT(*4))、xLOUD(*4)、マニュアルイコライザーなどこだわりの音質を実現。また再生中の音楽を独自に解析し様々なイメージで画面を彩るVisualizer(ビジュアライザー)や、Facebookの友達がすすめる楽曲一覧を自動で生成する機能が特長です。
- クリアオーディオテクノロジー、バーチャルサラウンド技術はヘッドホンやイヤホン接続時のみ有効。またxLOUDはヘッドホンやイヤホン接続時には、効果はありません。
- 新しい“Album”アプリケーションでは、写真や動画の月別表示や地図上での撮影場所の表示、Facebookなどオンラインアルバムとの連携が可能。またコンテンツのすばやい閲覧をピンチズームで可能にする技術を搭載しました。
- “Movies”アプリケーションでは、高画質、高音質で映画などのコンテンツ再生が可能で、Gracenote社のメディア情報データベースと連携しコンテンツのイメージ画像や出演者等の詳細情報を加えてお楽しみ頂けます。
5) その他の充実した機能
- おサイフケータイ®に対応。より便利にスマートフォンをご利用いただけます。
- microUSB端子から、映像データの出力が可能なMHL™(*8)に対応。『Xperia™ GX』を<ブラビア>につなぐだけで、インターネットやYouTube™(*3)、また写真や動画などの保存されたコンテンツを、テレビの大画面でお楽しみいただけます(*)。
- 接続時には、別売りのHDMI(*9)変換コネクター(MHL変換アダプター)とHDMIケーブルが必要です。
- Bluetooth®(*10) 3.1 HIDプロファイルに対応し、ワイヤレスキーボードやマウスなどから文字入力が可能です。
- DTCP-IPに対応しソニー製ブルーレイディスクレコーダー等(*)からストリーミング再生が可能。テレビ番組のライブ視聴や録画番組の視聴ができます。
- ソニー・コンピュータエンタテインメントより7月19日に発売予定の「nasne(ナスネ)™(*11)」にも対応しています。
- DLNA(*12)に対応し、テレビやタブレット端末などの他の機器でXperia™本体のコンテンツを視聴できます。
主な仕様
製品名 | Xperia™ GX SO-04D | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
外形寸法 | 高さ 約 131 mm × 幅 約 69 mm × 厚さ 約 10.5 mm(最薄部:約 8.6 mm) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
質量 | 約 127 g | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ディスプレイ |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話帳 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
メール |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
OS | Google Android 4.0 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
内蔵メモリ |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
プロセッサ | MSM8960 1.5GHz デュアルコア | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
主なソフトウェア |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カメラ機能 |
|
日本語変換エンジン | POBox(*4) Touch 5.1 | タッチパネル | 静電式 |
---|---|---|---|
入力方式 | QWERTY/12キー/50音キー /手書きかな入力 |
外部メモリ | microSD/microSDHC (2GB/32GB) |
Xi | ◯ | WORLD WING®(*2)(3G+GSM) | ◯ |
spモード™ | ◯ | 緊急速報エリアメール | ◯ |
ワンセグ | - | おサイフケータイ® | ◯ |
赤外線通信 | - | 防水性能 | - |
Bluetooth® 3.1 | ◯ | Wi-Fi(IEEE802.11a/b/g/n) | ◯ |
GPS | ◯ | ドキュメントの閲覧( Word®(*14) / Excel®(*14) / PowerPoint®(*14)) | ◯ |
テザリング | ◯ | microUSB | ◯ |
主な対応言語 | 日本語、中国語 簡体字、中国語 繁体字、チェコ語、オランダ語、英語(英国)、英語(米国)、フランス語、ドイツ語、イタリア語、ノルウェー語、ポーランド語、ロシア語、スペイン語、スウェーデン語、トルコ語 | ||
カラーバリエーション | White(ホワイト)、Black(ブラック) |
- 「Xperia」は、Sony Mobile Communications ABの商標または登録商標です。
- 「Xi/クロッシィ」、「おサイフケータイ」、「spモード」、「WORLD WING」は、NTTドコモの商標または登録商標です。
- 「Android」、「YouTube」、「Googleマップナビ」、「Google PLAY」、「Googleマップ」、「Gmail」、「Google検索」、「Googleトーク」、「Google音声検索」は、Google, Inc.の商標または登録商標です。
- 「ブラビア」、「BRAVIA」、「Exmor R for mobile」、「WALKMAN」、「VPT」、「xLOUD」、「POBox」および「make.believe」は、ソニー株式会社の商標または登録商標です。「POBox」は、株式会社ソニー・コンピュータサイエンス研究所とソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社が共同開発した技術です。
- 「Facebook」は、Facebook, Inc.の商標または登録商標です。
- 「Twitter」は、Twitter, Inc. の商標または登録商標です。
- 「Wi-Fi」は、Wi-Fi Allianceの商標または登録商標です。
- 「MHL」は、MHL, LLCの商標または登録商標です。
- 「HDMI」は、HDMI Licensing LLCの商標または登録商標です。
- 「Bluetooth」 は、Bluetooth SIG Inc.の商標または登録商標であり、ソニーモバイルコミュニケーションズはライセンスに基づいて使用しています。
- 「nasne(ナスネ)」は株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントの商標です。
- 「DLNA」は、Digital Living Network Allianceの商標または登録商標です。
- 「Media Go」は、Sony Electronics Inc.の商標または登録商標です。
- 「Word」、「Excel」、「PowerPoint」は、米国MicrosoftCorporationの米国およびその他の国における商標または登録商標です。