「Cinematography Pro」は、ソニーのプロフェッショナルカメラ開発チームが監修した動画撮影専用機能です。
プロ用シネマカメラで撮影しているかのような操作感と、画づくりを楽しむことができます。
日常のふとしたシーンを、映画のような風合いの映像で記録できます。
さっそくやってみよう!
初期設定の流れ
Projectを設定する
Clipを設定する

Projectを設定する
Projectとは、<撮影した映像のグループ>を意味します。一つのProjectでは、Resolution(解像度)、FPS(フレームレート)が固定されます。
Projectとは、<撮影した映像のグループ>を意味します。一つのProjectでは、Resolution(解像度)、FPS(フレームレート)、Look(色合いや明るさ)が固定されます。
Projectを新しく作る



過去に作成したProjectを開く



「Cinematography Pro」起動後、操作パネルの右上にある+ボタンをタップして、Projectを作成します。Projectとは、<撮影した映像のグループ>を意味します。一つのProjectでは、Resolution(解像度)、FPS(フレームレート)、Look(色合いや明るさ)が固定されます。

設定可能な項目


※画面はXperia 1 IIのものです。
*1 解像度:動画の画素数のこと。解像度が高くなるほど画素数が上がり映像が綺麗になりますが、データ容量も大きくなります。
*2 FPS:動画1秒あたりの静止画コマ数のこと。30fpsの方がコマ数が多いためなめらかになりますが、一般的に映画は24fpsで制作されています。
Clipを設定する
Clipとは、Projectの中にある<個々の映像>を意味します。
Project設定に続いて、Clipを設定をします。撮影前にClipごとに設定を変更することができます。
設定可能な項目




インテリジェントウィンドフィルターでマイクの雑音を除去する
Intelligent wind filterは録音時にマイクに風があたることで発生する雑音を除去できます。


