Android™ 8.0対応 OSバージョンアップ
[2017年12月26日より順次実施]
対応機種
プレミアムおまかせオート、マニュアルモードが進化し、オートフォーカス連写が可能となります。公園で遊びまわる子どもや走っているペットなど、動きのある被写体にフォーカスを合わせたまま、シャッターボタンを長押しするだけで、かんたん、きれいに連写できます。
※シャッターボタン、または本体側面のカメラキーを長押しすることで連写が可能です。
「先読み撮影」に、笑顔検知が新たに追加。決定的な瞬間も、一瞬の笑顔も撮り逃しません。
明るさ・色合いを調整するUIが新しくなり、さらにかんたんに自分好みの調整が可能になります。
画面をタッチすると、赤枠のバーが表示され、明るさの調整ができます。
※「タッチ追尾フォーカス」をOFFに設定している時のみ本機能は有効です。
マニュアルモードが進化し、ISOの設定が可能になります。
4K動画撮影のUIが変わり、さらにスムーズに4K動画の撮影が可能になります。
バージョンアップ前
カメラアプリ「4Kビデオ」を別途起動し、4K撮影
バージョンアップ後
ビデオ録画画面の解像度設定から”4K”を選択し、4K撮影
被写体により歪みが目立つ場合に静止画の歪みを補正するかどうかを設定できます。
※ONに設定すると画質よりも歪み補正が優先されるため、画質を優先する場合はOFFに設定してください。
・ON/OFF設定方法
クイック設定に表示されるサウンドアイコンが音の設定に従って変化します。
バージョンアップ前
バージョンアップ後
人の顔や物などを3Dで撮影できます。撮影した3Dは、アニメーションにしてSNSでシェアできたり、アバターにしてARの世界で遊べたり、3Dプリントサービスを使ってオリジナルなフィギュアを作ることができます。
3Dスキャン
AR
アニメーション
Xperia Actionに「ゲーム中のアクション」、「通勤中のアクション」が追加。ユーザーの行動に合わせて、いつもの設定を一括でセットできます。
ワイヤレスでも多くの情報量を伝送できるaptX HD*に対応。
伝送しても音の劣化が少ないので、ハイレゾ音源をハイレゾ相当の高音質で再現できます。
※ aptX HD対応のスピーカー(別売)やヘッドホン(別売)が必要です。
バージョンアップはパソコンへ接続しても、Xperia本体(パケット通信またはWi-Fi接続)でも行えます。ダウンロードするファイルのサイズが非常に大きなものになりますので、パソコン接続で行うことをおすすめします。
PCツールを使用し、パソコンを経由して簡単にバージョンアップできます。
パケット通信による費用はかかりません。
【アップデートに必要なもの】
・Xperia本体
・microUSBケーブル
・ PCツールがインストールされているパソコン ・インターネットに接続されているパソコン
パソコンに接続しなくてもXperiaがネットワーク(パケット通信またはWi-Fi接続)に接続していればバージョンアップが可能です。
【アップデートに必要なもの】
・Xperia本体
・Wi-Fi接続環境(Wi-Fi接続時)
【ご注意】